サークルは入ったほうがいい?サークルに入ろうと思わなかった私がサークルに入って得たもの

f:id:pu-shisyou:20190316102908p:plain

 

1.      サークルって入るべき?

 

f:id:pu-shisyou:20190316110855j:plain

高校を卒業し晴れて大学生活。

 

「高校でもう部活やったから

大学まで行ってサークルはいいかなあ」

 

なんて思いますよね。

実際私もそうでした。

 

 

 

部活動いろんな思い出がありますよね。

楽しかった思い出、苦しかった、

つらかった思い出。

 

もうおなか一杯!

大学ではする必要なんかない!

 

 

そんなあなたに

ちょっと思いとどまって

と私は思います。

 

大学入学まで

「サークルになんか絶対入らない」

と思った私が今現在とあるサークルの

部長?の様なものをしています。

 

 

サークルに入ろうと思わなかった私が

サークルに入った理由、

サークルに入って実際にサークルに入るべきか説明していこうと思います。

 

 

2.      サークルは入ったほうがいい

 

f:id:pu-shisyou:20190316111106j:plain

結論から言います。

サークルは入ったほうがいいです。

 

なぜ私がこう考えたかというと

サークルに入って

得たものが多くあるからです。

 

しかし、何事にも良い事というばかり

だけではありません。

 

 

ちなみになぜサークルに入ろうと

思ったかというと、

友達や知り合いの手を借りず

 

一人で何かをしたい

 

と思っていたからです。

なのであえて入ろうとは思わなかった

サークルに入りました。

 

サークルは私一人だけでは入り、

同年代の初対面の人に声をかけ、

先輩に声をかけ自分の力のみで

交友関係を広げました。

 

これが私にとっての大学での初めての

一人での行動でした。

 

 

サークルに入ることで感じたメリットとデメリットを紹介します。

 

 

 

3.      サークルのメリットとデメリット

 

f:id:pu-shisyou:20190316110549j:plain

それぞれの大学やサークルによって活動などは異なるので、活動内容などにかかわることは書いていません。

 

これ等は私が実際に見聞きしたものや体験したものからできています。

 

しかし

これがすべてサークルに

入るだけで、タダでは

手に入りません。

 

それ相応の努力をしたうえで手に入るメリットだと思ってください。

 

 

メリット

  • 他学科の友人、先輩ができる

大学は高校と異なりクラスという概念がない場合が多いです。これまでの様にクラスメイトがいないので、友人の幅が一気に狭くなります。

 

かかわる人少なくなると

いざという時に助けてくれる人が少ない

ということです。

 

他学科であれば自分とは学ぶものが違います。自分とは違った立場の人の話を聞けることは

貴重な財産です。

今は実感などわかないでしょう。

仕方ないです。

 

大学で多くの人とかかわっておくと

様々な考え方を理解できるようになります。

自分の考えを持つことと、

相手の考えを否定せず受け入れることの

訓練をして行ってください。

 

  • 同じ学科の先輩ができる

同じ学科の先輩ができることは

心の大きな支えとなります。

同じ学科というだけで親近感がわきますし、

頼りになる先輩が多いです。

 

勉強や就職、試験などについても聞ける

年上ができることは本当にありがたいです。

 

しかし、もらうばかり、利用してやろうとただ考えている人は、先輩の方から離れていきます。

 

純粋な信頼関係

築いていくことが重要です。

 

 

  • 自分より年上の人と話ができる

「高校でも先輩と話をしてたよ」

と思う方もいらっしゃると思います。

なぜ私がこれをメリットに入れたかというと

高校の先輩と大学の先輩は少し異なる

思ったからです。

 

大学の先輩は就職むけて2年生から活動している人が多いです。

つまり、実際に社会に出る前の準備が高校生の時より長いため、大人の準備期間が長く精神的に高校生よりも成熟しています。

 

まあ、中にはしていない人もいますが......)

 

そんな方と話ができることは自分にとって

いい刺激になるでしょう。

 

  • 試験の過去問をもらえる

試験はいかに効率よく勉強するかによって変わってきます。そのために初めて受ける先生の傾向や対策など練っておいた方がいいでしょう。

 

大学では1教科一回の試験範囲が太い教科書一冊分なんでざらであります。

高校と同じ方法で勉強していてはおそらく間に合いません。

  • 授業の特性やわからないことがあれば教えてもらえる
  •   情報をまわしてもらえる
これは勉強に限らず就活の仕方や先生の特徴など様々な情報を回してもらえるようになります。
  • コミュニケーションの取り方が上手くなる
  • 勉強以外の居場所ができる
  • 大学の外へと活動の場が広がる
  • 純粋に楽しい

 

デメリット

  •  活動費がかかる
  • 活動が面倒な時がある
  • 打ち上げなど負担に思うことがある
  • 初めに先輩と仲良くできないとその先絶望的
  • その場に慣れるまでわりとストレスになる
 

メリットだけを目的にしないで

 

f:id:pu-shisyou:20190316110213j:plain

他人をただ利用しようと思って近づく人は

相手にばれています

 

メリットは確かにありますがこれらは先輩や同年代の人と信頼関係が出来上がっており、持ちつ持たれつの関係であることが前提メリットです。

 

おいしいところだけを頂くなんてことはできませんし、できても次からそこには

そんな人の居場所はないです。

 

 

メリットデメリットはあくまでサークルに入るか入らないかの判断材料の参考程度にしてください。

メリットをサークルの目的にはしない方がいいです。

 

一番は純粋に楽しいと思えるサークルに入りそのおまけとしてこれ等が手に入ればいいなというくらいの思いの方がいいかもしれません。